サラリーマンは、堅実に億ろう。

20代からの資産形成で、1億円達成したい人のためのリアルな投資日記。20代都内不動産デベロッパー勤務。

会社員が総資産1億円を作る方法・貯める編 〜筆者が買って良かったもの〜

↓新規ドメインドメイン移管料金、キャンペーン中!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

金持ち父さんの投資ガイド(入門編)改訂版 [ ロバート・T.キヨサキ ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/10/26時点)

楽天で購入

 


 

 

目次

1.資産形成の計算式

2.貯める編〜筆者が買って良かったもの〜

3.まとめ

 

こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。

私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。
40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。
具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績についても随時公開しますので、投資をこれから始めたい人や、資産形成について勉強したいけど、何から手を付ければよいのか分からないという人は、是非ご参考にしてください。

本日の議題は、「会社員が総資産1億円を作る方法・貯める編〜筆者が買って良かったもの〜」です。

今回は、総資産1億円を形成するために必要な支出コントロールの記事になります。
資産形成をする上で大切なことは、①収入を最大化し、②支出を最適化し、③運用利回りをリスク許容度の範囲内で上限まで高めることです。
今回は、生活費を抑えて②支出を最適化するために、筆者が買って良かったものをご紹介します。

この記事を読めば、支出を減らすだけではなく、楽天ポイントも貯めることができるお得な情報が手に入りますので、是非最後までご覧ください。

 


 

↓自己資金なしで株式投資を始めるならLINE証券!今なら口座開設で3000円分の株プレゼント!

 

1.資産形成の計算式

まず、資産形成を行なっていく上で、必ず理解しておかないといけないのは以下の計算式です。

将来の資産額=(①収入ー②支出)×③投資利回り
つまり、将来の資産額を決める要素は、たった3つしかないということです。
それでは、各項目について解説します。

①収入
当たり前ですが、収入が高ければ将来の資産額は増えます。
収入を増やすためには、会社からの給料(給与所得)だけではなく、副業は個人事業によって、複数の収入源を確保することが望ましいです。

②支出
収入が高いのに、資産額が豊富ではない人は少なくありません。
その理由は、支出が多すぎるからです。
支出を減らそうというのは、決してケチな生活を勧めているわけではなく、無駄な出費を抑えて、最適化する必要があるということです。

③投資利回り
一般的に、リスクが高い投資ほど、利回りは高くなります。
そして、どの程度の利回りを狙っていくかは、自身のリスク許容度と相談して決めることになります。

したがって、①収入を増やし、②支出を最適化し、③投資利回りをリスク許容度の範囲内で高めれば、資産は爆増するということです。
これらを継続することで、一般的なサラリーマン・会社員であっても、誰でも時間をかければ総資産1億円を築くことができます。
この具体的なプランについては、以下の記事で解説しています。

okuri-man.hatenablog.jp

 


 

レバレッジを生かした合理的な資産形成は、不動産投資で!
今なら1回面談するだけで、2万円分のAmazonギフト券を進呈!

 

2.貯める編〜筆者が買って良かったもの〜

早速ですが、筆者が買って良かったものをご紹介します。

<リラックス編>

まず初めにリラックス編です。
②支出のうち、娯楽費に多くのお金を使ってしまっている方は、これらを活用することで、幸福度を下げることなく消費を減らすことができますので、是非参考にしてください。

◼️バース(入浴剤)

まずは入浴剤です。
こちらは炭酸入浴剤で、リラックス効果や疲労回復効果が期待できる成分が入っております。
1回のスーパー銭湯程度の料金で、10回入浴が可能ですので、非常にコストパフォーマンスが良いと思います。


 

◼️パジャマ

続いてパジャマの紹介です。
こちらは非常に質感が良くて、肌触りが大変心地よいです。
また、とても暖かいので、これを着れば冬場でも暖房なしでも十分眠ることができ、光熱費の節約にもなります。


 

◼️GOKUMIN

続いて寝具の紹介です。
GOKUMINの枕は低反発で非常に寝心地が良く、質の高い睡眠が実現できます。
さらに4段階の高さ調整が可能になっているため、自身に最適な枕で眠りにつくことができます。


 

GOKUMINはマットレスもオススメです。
こちらは、高反発と低反発のマットレスを自由に入れ替えることができる作りになっているため、8パターンの寝心地から自身に最適な組み合わせを選ぶことが可能になっております。


 

◼️ホットアイマス

続いてホットアイマスクです。
こちらは使い捨てではなく、充電式のアイマスクのため、何度でも使用可能です。
仕事などでの目の疲れを癒すことで、翌日のパフォーマンス向上が期待できます。


 

<美容編>

続いて美容編です。
女性だけでなく男性も美容にお金がかかる時代になりましたが、ここでは支出を抑えつつ、最大限効果が期待できるものをご紹介します。

■除毛クリーム

まずは除毛クリームです。
脱毛に通うお金がない方には、除毛クリームをオススメします。
刃物なしでの除毛が可能なので肌に優しいです。
こちらの商品は大容量で金額も安いので、最もオススメしています。


 

◼️ドライヤー

続いてドライヤーのご紹介です。
髪質を維持するのには、シャンプーやトリートメント、ヘアオイルなど様々なケアが必要になりますが、消耗品なので非常にお金がかかります。
そこで、消耗品にお金をかけずに髪質を良くするために、良質なドライヤーをご紹介します。
パナソニックのナノケアは、その代表的なものです。
高温過ぎない、強い風で髪を乾かすことで髪質向上します。
また、自動で温風と冷風を切り替えるモードもあるので、非常に使い勝手が良いです。
さらに、スキンケアモードや、頭皮ケアモードもあり、様々なシーンで活躍します。


 

◼️電動歯ブラシ

続いて電動歯ブラシです。
歯は一生ものなので大切にしたいです。
虫歯などの歯の病気になると、費用もかかりますし、食事にも影響が出てきてしまうので、幸福度が下がってしまいます。
そこで、完璧な歯磨きをサポートしてくれる電動歯ブラシをオススメします。
ホワイトニングモードを使えば、そういった効果も期待できますので、コストパフォーマンスに優れた商品だと思います。


 

◼️ホワイトニング

続いてホワイトニングの商品です。
クリニックで通うと非常にお金がかかりますが、シートで自分でケアするとコストを抑えられることができます。
以下の商品は非常に効果抜群であると話題のものですので、是非一度お試しください。


 

◼️CICAパック

続いて顔パックです。
肌のケアのために使用されている方は多いと思いますが、個人的に最もコスパが良いのはこの商品だと思います。
ピーリング効果のあるパックですが、30枚で3000円を切る料金設定はかなり魅力的かと思います。


 

◼️Drjart

続いてシカクリームです。
顔のニキビ跡やシミが気になる方は是非こちらを使用してみてください。
エステにお金をかける余裕がない方は、先ほどの顔パックとこちらのクリームで十分かと思います。


 

◼️UKAブラシ

続いて頭皮ブラシです。
こちらはシャンプーの時に使用することで、頭皮ケアができるという商品です。
使用後はすっきりとしますし、コメカミを洗うことでリフトアップも期待できるのでオススメです。


 

◼️髭剃り

続いては、髭剃りです。
フィリップスの髭剃りは肌を傷つけることなく、綺麗に剃れることで有名です。
剃り残し感もなく非常にすっきりするのでオススメです。
シリーズ5000以上から、お風呂での利用も可能になるので、この5000の商品が最もコストパフォーマンスが良いと思っております。


 

<在宅ワーク対応編>

続いて在宅ワーク対応編です。
コロナの影響でテレワークが加速しましたので、在宅での生産性をいかに高められるかは非常に重要なテーマであると言えます。
また、副業をするうえでも在宅環境は重要だと考えておりますので、①収入の増加にもつながる商品かと思います。

◼️マグカップ

まずはマグカップです。
コーヒーや紅茶などを飲みながら作業すると集中できる方は多いと思いますが、蓋つきで覚めにくいマグカップを用意するとより作業がはかどるのでオススメです。


 

◼️モバイルモニター

続いてモバイルモニターです。
1画面ではしにくい作業も、モニターとPCの2画面で非常に効率化できます。
普通のモニターは大きすぎて収納場所に困るという方に、モバイルモニターをオススメします。


 

◼️折りたたみチェア

続いて折り畳みチェアです。
こちらの商品は非常に頑丈で座りやすいです。
価格が安くても不安定な椅子を使っていると集中力を阻害する要因になりますので、このような丈夫なものをご使用すると良いと思います。


 

◼️折りたたみデスク

続いて折り畳みデスクです。
在宅勤務や副業にデスクは必須です。
こちらは収納力もあり、折りたためて場所も取らないので、非常に便利です。


 

◼️コーヒーマシン

続いてコーヒーマシンです。
毎日コーヒーを買うとお金を使いすぎてしまいますし、毎日自分で淹れるのも少々面倒です。
そこでコーヒーマシンを家に置いておくと便利です。
ネスカフェのコーヒーマシンは安価で購入でき、丈夫なのでオススメです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ネスカフェ ゴールドブレンド バリスタ 50 SPM9639
価格:6248円(税込、送料無料) (2022/12/26時点)


 

<家具・家電・時短アイテム編>

続いて家具・家電・時短アイテムのご紹介です。
おうち時間を快適に過ごせるだけではなく、時短することで作業や副業の時間を捻出できる便利なアイテムの数々をご紹介したいと思います。

◼️加湿器

まずは加湿器です。
冬場の乾燥から身を守るために加湿器は必須アイテムとなります。
部屋が乾燥していると喉の風邪を発症しやすくなるので、対策しておくと良いと思います。
こちらの加湿器は、除菌機能があるだけでなく、アロマディフーザーとしての使い方もできます。
また、アプリによる操作も可能であり、最大30時間稼働ができる利便性の高い商品です。


 

◼️キッチンラック

続いてキッチンラックです。
一人暮らしの家でキッチンが狭いという方にオススメの商品です。
突っ張りを使用することでスペースがない場所でも収納を作ることができます。
また、突っ張りのみで支えられていますが、非常に丈夫であることもオススメのポイントです。


 

◼️フライパンセット

続いてフライパンセットです。
毎日の食費の積み重ねはバカになりませんので、自炊は②支出を抑えるのに必須です。
全く料理をしてこなかったという方は、これを機に始めてみることをオススメします。
こちらのセットさえ購入すればだいたいの料理はできるようになります。


 

◼️収納ゴミ箱

続いて収納兼ゴミ箱です。
下の段がゴミ箱になっていて、上段が収納です。
ゴミのにおいが部屋に充満することを防げるよう、密封型になっており、収納と一体になっていることでスペースの無駄を排除しているのでオススメです。


 

◼️Eufy

最後にロボット掃除機です。
最も有名なのはルンバですが、非常に高額です。
こちらのEufyシリーズは、Ankerというメーカーが製造しているもので、非常に丈夫で性能が高いです。
2万円そこそこで購入できるというコストパフォーマンスの良さが魅力です。


 

これら様々な商品を紹介してきましたが、これらは楽天市場での購入をオススメしています。
理由は楽天ポイントがざくざく貯まるからです。
下のような楽天経済圏での生活をすることで、ポイントを貯めて効率的な生活ができるようになります。

【第0回】ゼロから始める「楽天経済圏の使い方」はじめに | サラリーマンの貯金箱 (salary-chokin.com)

楽天経済圏の基本である楽天カードは以下からご登録してみてください。

 


 

 

3.まとめ

以上、筆者が買って良かったものでした。
是非この記事をご参考に、支出をコントロールし、資産形成の一役を担っていただければと思います。

Twitterでも投資や資産運用に関する情報発信をしておりますので、是非フォローをよろしくお願いします。

SAM@デベリーマン投資家(@SAMindex7)

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール [ ビル・パーキンス ]
価格:1870円(税込、送料無料) (2022/10/26時点)

楽天で購入

 


 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お金がなくてもFIREできる (日経プレミアシリーズ) [ 井戸美枝 ]
価格:990円(税込、送料無料) (2022/10/26時点)

楽天で購入

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

[最新版]まずはアパート一棟、買いなさい! [ 石原博光 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/10/26時点)

楽天で購入

 

 

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp

okuri-man.hatenablog.jp