|
|
目次
こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。
私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。
40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。
具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績についても随時公開しますので、投資をこれから始めたい人や、資産形成について勉強したいけど、何から手を付ければよいのか分からないという人は、是非ご参考にしてください。
本日の議題は、「2022年11月楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)運用状況報告~購入分の資産推移公開~」です。
私はTwitterにて投資や資産形成に関する情報を発信しているのですが、そのコンテンツの1つとして、いいね数とリツイート数に応じて、楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を毎日購入するという活動をしています。
ルールは以下の通りです。
■毎日配信するツイートへのいいね数×10円、RT数×100円を翌日に買付
■毎日運用状況を報告
■QQQが350ドルを上回るまで継続する
11/29(火)
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年11月29日
いいね獲得数6
RT数1
楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)を160円分買付しました。
このツイートへのいいね数×10円、RT数×100円を明日に買付します。
◼️運用状況
購入額:18,790円
評価額:17,489円(-6.92%)#レバナス #投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/aQdZUuPj7j
この記事では、本活動の2022年11月分の運用状況まとめを行います。
最後までご覧いただければ幸いです。
|
↓自己資金なしで株式投資を始めるならLINE証券!今なら口座開設で3000円分の株プレゼント!
まずは、楽天レバレッジNASDAQ-100の基本情報についてです。
■正式名称:楽天レバレッジNASDAQ-100
■運用会社:楽天投信投資顧問
■純資産:265.11億円(2022年11月現在)
■信託報酬:0.77%
■設定日:2021年11月
この投資信託は、日々の値動きが「NASDAQ-100指数」の値動きに対して、概ね2倍程度になることを目指して運用しています。
↓レバレッジを生かした合理的な資産形成は、不動産投資で!
今なら1回面談するだけで、2万円分のAmazonギフト券を進呈!
|
|
2.2022年11月運用状況
次に、2022年11月の運用状況についてです。
まずは、購入の推移を見ていきましょう。
■2022年11月1日
購入額:120円
総購入額:16,200円
評価額:14,179円
損益状況:-2,021円
■2022年11月2日
購入額:140円
総購入額:16,350円
評価額:14,044円
損益状況:-2,306円
■2022年11月3日
購入額:140円
総購入額:16,480円
評価額:14,175円
損益状況:-2,305円
■2022年11月7日
購入額:130円
総購入額:16,600円
評価額:12,791円
損益状況:-3,809円
■2022年11月8日
購入額:110円
総購入額:16,740円
評価額:13,618円
損益状況:-3,122円
■2022年11月9日
購入額:130円
総購入額:16,880円
評価額:13,758円
損益状況:-3,122円
■2022年11月10日
購入額:160円
総購入額:17,010円
評価額:14,088円
損益状況:-2,922円
■2022年11月11日
購入額:170円
総購入額:17,120円
評価額:15,476円
損益状況:-1,644円
■2022年11月14日
購入額:170円
総購入額:17,250円
評価額:15,606円
損益状況:-1,644円
■2022年11月15日
購入額:150円
総購入額:17,410円
評価額:16,319円
損益状況:-1,091円
■2022年11月16日
購入額:280円
総購入額:17,580円
評価額:16,645円
損益状況:-935円
■2022年11月17日
購入額:160円
総購入額:17,750円
評価額:16,815円
損益状況:-935円
■2022年11月18日
購入額:160円
総購入額:17,900円
評価額:16,502円
損益状況:-1,398円
■2022年11月21日
購入額:150円
総購入額:18,180円
評価額:16,701円
損益状況:-1,479円
■2022年11月22日
購入額:140円
総購入額:18,340円
評価額:16,850円
損益状況:-1,490円
■2022年11月25日
購入額:320円
総購入額:18,650円
評価額:17,588円
損益状況:-1,062円
■2022年11月28日
購入額:160円
総購入額:18,650円
評価額:17,588円
損益状況:-1,062円
■2022年11月29日
購入額:160円
総購入額:18,790円
評価額:17,489円
損益状況:-1,301円
■2022年11月30日
購入額:150円
総購入額:19,110円
評価額:17,308円
損益状況:-1,802円
資産推移は、以下の通りでした。
|
|
3.まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を積立購入するとどのような資産変動をするのか、イメージしていただけたら幸いです。
今後も毎月資産推移の状況報告をする予定ですので、そちらもチェックしていただければと思います。
また、過去の楽天レバナスの記事は以下に貼付しておきますので、ご覧いただければ幸いです。
Twitterでも投資や資産運用に関する情報発信をしておりますので、是非フォローをよろしくお願いします。
11/28 米国予想 結果発表
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年11月29日
皆様の予想は、投票数が多い順に、
①0〜1.5%の上昇
②0〜1.5%の下落
③1.5%以上の上昇
④1.5%以上の下落
であったのに対し結果1.60%の下落ということで、④の方が的中でした。
6件の回答者様の内、67%が上昇予想と買い優勢の中、大幅下落して終えました。 pic.twitter.com/353qO8Y5WA
11/29 日本株予想 結果発表
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年11月29日
皆様の予想は投票数が多い順に
①0〜1.5%の下落
②1.5%以上の下落
③1.5%以上の上昇
③0〜1.5%の上昇
であったのに対し結果は0.48%の下落と①の方が的中でした。
13件の回答者様の内、84%が下落予想と非常にリスクオフモードが強い中、下落して本日を終えました。 pic.twitter.com/lvG16cF3C1
11/29(火)
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年11月29日
いいね獲得数6
RT数1
楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)を160円分買付しました。
このツイートへのいいね数×10円、RT数×100円を明日に買付します。
◼️運用状況
購入額:18,790円
評価額:17,489円(-6.92%)#レバナス #投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/aQdZUuPj7j
SAM@デベリーマン投資家(@SAMindex7)
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
|