2022年7月楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)運用状況報告 ~購入分の資産推移公開~
↓ローン残高が1000万円以上ある方!ローン残期間が10年以上ある方!
借り換えによる金利圧縮で、最大636万円のローン支払い額圧縮ができます!
目次
こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。
私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。
40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。
具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績についても随時公開しますので、投資をこれから始めたい人や、資産形成について勉強したいけど、何から手を付ければよいのか分からないという人は、是非ご参考にしてください。
本日の議題は、「2022年7月楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)運用状況報告~購入分の資産推移公開~」です。
私はTwitterにて投資や資産形成に関する情報を発信しているのですが、そのコンテンツの1つとして、いいね数とリツイート数に応じて、楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を毎日購入するという活動をしています。
ルールは以下の通りです。
■毎日配信するツイートへのいいね数×10円、RT数×100円を翌日に買付
■毎日運用状況を報告
■QQQが350ドルを上回るまで継続する
8/9(火)
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年8月9日
いいね獲得数6
RT数1
楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)を160円分買付しました。
このツイートへのいいね数×10円、RT数×100円を明日に買付します。
◼️運用状況
購入額:7,640円
評価額:9,026円(+18.13%)#レバナス #投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/CXdzPKnVSv
この記事では、本活動の2022年6月分の運用状況まとめを行います。
最後までご覧いただければ幸いです。
↓今なら、過去の推奨銘柄や解説動画を、無料プレゼント中!
↓自己資金なしで株式投資を始めるならLINE証券!今なら口座開設で3000円分の株プレゼント!
まずは、楽天レバレッジNASDAQ-100の基本情報についてです。
■正式名称:楽天レバレッジNASDAQ-100
■運用会社:楽天投信投資顧問
■純資産:271.16億円(2022年8月現在)
■信託報酬:0.77%
■設定日:2021年11月
この投資信託は、日々の値動きが「NASDAQ-100指数」の値動きに対して、概ね2倍程度になることを目指して運用しています。
↓レバレッジを生かした合理的な資産形成は、不動産投資で!
今なら1回面談するだけで、2万円分のAmazonギフト券を進呈!
2.2022年7月運用状況
次に、2022年7月の運用状況についてです。
まずは、購入の推移を見ていきましょう。
■2022年7月1日
購入額:210円
総購入額:4,160円
評価額:3,935円
損益状況:-225円
■2022年7月5日
購入額:130円
総購入額:4,440円
評価額:4,163円
損益状況:-277円
■2022年7月6日
購入額:120円
総購入額:4,440円
評価額:4,163円
損益状況:-277円
■2022年7月7日
購入額:130円
総購入額:4,650円
評価額:4,514円
損益状況:-136円
■2022年7月8日
購入額:170円
総購入額:4,780円
評価額:4,700円
損益状況:-80円
■2022年7月11日
購入額:160円
総購入額:4,900円
評価額:5,025円
損益状況:+125円
■2022年7月12日
購入額:140円
総購入額:5,030円
評価額:4,936円
損益状況:-94円
■2022年7月13日
購入額:130円
総購入額:5,200円
評価額:5,017円
損益状況:-183円
■2022年7月14日
購入額:120円
総購入額:5,360円
評価額:5,177円
損益状況:-183円
■2022年7月15日
購入額:140円
総購入額:5,500円
評価額:5,334円
損益状況:-166円
■2022年7月19日
購入額:130円
総購入額:5,630円
評価額:5,465円
損益状況:-165円
■2022年7月20日
購入額:150円
総購入額:5,750円
評価額:5,685円
損益状況:-65円
■2022年7月21日
購入額:140円
総購入額:5,890円
評価額:6,175円
損益状況:+285円
■2022年7月22日
購入額:130円
総購入額:6,020円
評価額:6,498円
損益状況:+278円
■2022年7月23日
購入額:140円
総購入額:6,170円
評価額:6,831円
損益状況:+661円
■2022年7月26日
購入額:140円
総購入額:6,310円
評価額:6,738円
損益状況:+428円
■2022年7月27日
購入額:120円
総購入額:6,440円
評価額:6,793円
損益状況:+353円
■2022年7月28日
購入額:120円
総購入額:6,580円
評価額:6,666円
損益状況:+86円
■2022年7月29日
購入額:120円
総購入額:6,720円
評価額:7,368円
損益状況:+648円
最初は購入額と評価額がほとんどイコールでしたが、7月後半からは評価額が購入額を上回る状態になりました。
3.まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
楽天レバレッジNASDAQ-100(レバナス)を積立購入するとどのような資産変動をするのか、イメージしていただけたら幸いです。
今後も毎月資産推移の状況報告をする予定ですので、そちらもチェックしていただければと思います。
また、過去の楽天レバナスの記事は以下に貼付しておきますので、ご覧いただければ幸いです。
Twitterでも投資や資産運用に関する情報発信をしておりますので、是非フォローをよろしくお願いします。
8/9 日本株予想 結果発表
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年8月9日
皆様の予想は投票数が多い順に
①0〜1.5%の下落
②1.5%以上の下落
③1.5%以上の上昇
④0〜1.5%の上昇
であったのに対し結果は0.88%の下落と①の方が的中でした。
12件の回答者様の内、75%が下落予想とリスクオフモードが強い中、株価は下落して本日を終えました。 pic.twitter.com/cL9qaAxncM
8/9(火)
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年8月9日
いいね獲得数6
RT数1
楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)を160円分買付しました。
このツイートへのいいね数×10円、RT数×100円を明日に買付します。
◼️運用状況
購入額:7,640円
評価額:9,026円(+18.13%)#レバナス #投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/CXdzPKnVSv
8/9 米国予想 結果発表
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年8月9日
皆様の予想は、投票数が多い順に、
①0〜1.5%の下落
②0〜1.5%の上昇
②1.5%以上の下落
④1.5%以上の上昇
であったのに対し結果0.38%の下落ということで、①の方が的中でした。
4件の回答者様の内、75%が下落予想とリスクオフモードが強い中、下落して終えました。 pic.twitter.com/ndeDcjmr0E
SAM@デベリーマン投資家(@SAMindex7)
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
↓海外REIT、10万円からの投資で、7~11%のインカムゲイン!