2022年7月FOMC内容まとめ 〜インフレ、利上げ、QT(量的緩和の縮小)について〜
↓ローン残高が1000万円以上ある方!ローン残期間が10年以上ある方!
借り換えによる金利圧縮で、最大636万円のローン支払い額圧縮ができます!
目次
こんにちは!デベリーマン投資家のSAMです。
私は、人生の選択肢の多様化のため、お金の勉強をして資産形成をしている、都内の不動産デベロッパー勤務の20代サラリーマンです。
40歳で1億円達成を目標に、日々貯蓄や投資に励んでおります。
具体的な保有資産や、株・ファンドなどの売買実績についても随時公開しますので、投資をこれから始めたい人や、資産形成について勉強したいけど、何から手を付ければよいのか分からないという人は、是非ご参考にしてください。
本日の議題は、「2022年7月FOMC内容まとめ〜インフレ、利上げ、QT(量的緩和の縮小)について〜」です。
FOMCは、米国の金融政策を決定する重要な会合であり、株価への影響力が大きいことから、投資家から大変注目が集まります。
特に直近は、過度なインフレによる利上げ圧力が強いため、FOMCでの発言が非常に重要になっております。
この記事では、2022年7月のFOMCの内容をまとめるとともに、今後の株価についての予想をしていきたいと思います。
最後までご覧いただければ幸いです。
↓今なら、過去の推奨銘柄や解説動画を、無料プレゼント中!
↓自己資金なしで株式投資を始めるならLINE証券!今なら口座開設で3000円分の株プレゼント!
まずは、FOMCとは何かについて解説していきたいと思います。
その概要は以下の通りです。
正式名称:Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)
内容:米国の金融政策を決定する会合(政策金利の引き上げや引き下げ、為替レート誘引政策など)
開催頻度:年8回
続いてFRBの概要です。
正式名称:The Federal Reserve Board(連邦準備制度理事会)
内容:米国の金融政策を決定する組織
構成人員:8名
つまり、FRBは米国の金融政策をコントロールするための組織で、その意思決定機関としてFOMCが存在しています。
前述しました通り、FOMCは今後の経済状況に大きな影響を及ぼすため、投資家から大変注目されております。
↓レバレッジを生かした合理的な資産形成は、不動産投資で!
今なら1回面談するだけで、2万円分のAmazonギフト券を進呈!
2.2022年7月FOMC内容まとめ
今回のFOMCで発表された内容として、重要なポイントは、以下3点です。
①0.75ポイント利上げを実施(2.25〜2.50%に)
②9月にもう一度大幅利上げを行うことが適切
③今後については、多くのデータを見て判断するが、利上げペースを緩めるのが適切となる可能性もある
今後の利上げ幅予想は以下の通りになっております。
※こちらは経済ジャーナリストの後藤達也氏のTwitterより拝借しております。
◆YouTube解説
— 後藤達也 (@goto_finance) 2022年7月27日
「FOMC→ナスダック急騰」解説をYouTubeでも流しました。note有料化で初のFOMC。Twitterと連携した速報・解説も無事進められ、ホッとしています。次回、もっと改善できるよう工夫します。以下、最新の利上げマップ。9月は0.5%利上げ予想が優勢です
👇リンクhttps://t.co/Xbo4Nhzble pic.twitter.com/aOOL2oZ98I
③に記載のある通り、今後の利上げ幅については、CPI(消費者物価指数)の結果によって大きく左右されるかと思います。
7月の利上げがサプライズなく、0.75ポイント実施となったことで、株価は上昇傾向に転じています。
■VTI(バンガード・トータル・ストック・マーケットETF)
■VOO(バンガード・S&P500ETF)
■QQQ(インベスコQQQ信託シリーズ)
3.今後のFOMCスケジュール
続いて今後のFOMC日程についてです。
今年、9月、11月、12月の、残り3回のFOMCが予定されています。
これにより、大幅な株価変動が起きますので、投資判断のご参考にしていただければと思います。
今後のFOMCの内容についても、別記事にて解説したいと思いますので、是非ご覧いただければ幸いです。
4.まとめ
以上、いかがでしたでしょうか。
今回は、米国株式市場のみならず、全世界の株式市場へ大きな影響を及ぼすFOMCの2022年7月会合の要旨を解説しました。
抑えるべきポイントや投資判断の基準など、是非ご参考にしていただければと思います。
他のFOMCやCPIに関する記事を以下に貼付しておきますので、よろしければご覧ください。
Twitterでも投資や資産運用に関する情報発信をしておりますので、是非フォローをよろしくお願いします。
7/27 米国予想 結果発表
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年7月27日
皆様の予想は、投票数が多い順に、
①0〜1.5%の上昇
②0〜1.5%の下落
②1.5%以上の下落
④1.5%以上の上昇
であったのに対し結果2.60%の上昇ということで、④の方が的中でした。
10件の回答者様の内、60%が上昇予想とやや買い優勢の中、大幅上昇して終えました。 pic.twitter.com/3YBMIauLWC
7/28 日本株予想 結果発表
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年7月28日
皆様の予想は投票数が多い順に
①1.5%以上の上昇
①1.5%以上の下落
③0〜1.5%の下落
④0〜1.5%の上昇
であったのに対し結果は0.36%の上昇と④の方が的中でした。
8件の回答者様の内、62%が下落予想とリスクオフモードが強い中、株価は僅かに上昇して本日を終えました。 pic.twitter.com/QqWfNz02DQ
7/28(木)
— SAM@デベリーマン投資家 (@SAMindex7) 2022年7月28日
いいね獲得数2
RT数1
楽天レバレッジNASDAQ100(レバナス)を120円分買付しました。
このツイートへのいいね数×10円、RT数×100円を明日に買付します。
◼️運用状況
購入額:6,580円
評価額:6,666円(+1.30%)#レバナス #投資家さんと繋がりたい pic.twitter.com/YToagbw9p7
SAM@デベリーマン投資家(@SAMindex7)
今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。
↓海外REIT、10万円からの投資で、7~11%のインカムゲイン!